|
| |
|
平成19年6月の挑戦記 |
. |
平成19年 6月28日(木) |
|
本日は、WEBによる、公開会場検定の合否の発表日。自己採点は168点なので、届いていると |
|
信じたいが、解答の漢字採点による失点や、思い違いもあるので確かなことは言えない。 |
|
2級の時は悠々であり、また、前回の準1級の受検では自己採点で140点であったので、楽しみも |
|
なかったが、今回は内心かなり心配していた。そして、結果発表。漢字検定公式ホームページの |
|
「合否結果サービス」にて「会場番号」・「受検番号」・「生年月日」・「電話番号」を入力して「OK」 |
|
|
|
お蔭様で無事合格。準1級挑戦2回目でやれやれという感じである。率直に言うと、準1級は |
|
いつかは届くと思っていたので、嬉しいことは嬉しいが、これで終りではない。まだ、超難関の |
|
1級が待っている。しかし、とりあえず準1級の体験記パートUを「奮闘記」として記しておきたい。 |
|
また、1級が遥かに聳え立つ最高峰であるのは間違いないが、本人の漢字力も少しずつではあっても |
|
上がってきている実感もあるので、不可能ではない。確かに読み問は殆ど歯が立たないが、書き問は |
|
以外と馴染みが無いことも無い。後は継続できるかである。何時までも、漢字を愉しめるかである。 |
|
とにかく、今夜は格別な祝杯である。本音では合格率約10%の検定を受かるということは、別格である。 |
. |
平成19年 6月10日(日) |
|
本日、準一級を受検してきました。 |
|
本会場で準一級が52名。一級が18名。(一級は受検していませんが、会場の受検番号から) |
|
はっきり言って、残念無念。 |
|
此れを残念無念と言う事が、適切か許されるかは分らないが、かなり悔しい。 |
|
自己採点で168点。届いているのか?。 |
|
特に、四字熟語の読み問題。準一級の四字熟語は網羅していると豪語していたのが、読み問題は |
|
選択肢が8語で、初めて観た熟語が5語。その上に正解に繋がる熟語は5語。はっきり言って切れた。 |
|
*老莱斑衣・・・ろうらいはんい→漢検四字熟語には掲載あるが、他ではなかなか見つからない。 |
|
*胡馬北風・・・こばほくふう→有りみたいだが、残念ながら初めて観た。 |
|
*氷壺秋月・・・ひょうこしゅうげつ→漢検四字熟語に掲載あるが、他ではなかなか見つからない。 |
|
*参差錯落・・・しんしさくらく→漢検四字熟語には掲載あるが、他ではなかなか見つからない。 |
|
*鶴髪童顔・・・かくはつどうがん→漢検四字熟語にも掲載無し。規矩準縄はあるのか。 |
|
此れでは、試験の為の試験で、面白くともなんとも無い。 |
|
奇問難問を出し、焦らせることでしか選別できないのでは、本意ではないだろ
う。 |
|
もっと、もっと面白い問題は幾らでもあるだろうに。スパンは夫々4ヶ月もある
のだし、また今迄の蓄積も |
|
あるのだから。受検は上手くいっても、いかなくっても、愉しめなかったら詰まら
ない。 |
. |
平成19年 6月 9日(土) |
|
前回の2月4日の受験日から早4ヶ月。4ヶ月もあれば、万全な準備が出来て、かなりの処まで辿り着ける |
|
筈が、とうとう受検まで後1日になってしまった。 |
|
実は漢字能力検定協会発行の『完全征服』の前の用例・問題集『合格捷径』を持っているので、 |
|
その過去問題の平成4年〜7年分を実施してみたのであるが、ほぼ85%程度得点できる。其処には |
|
「国字の読み」問題があり楽勝で10点満点が得点できる。しかしである。最近の過去問ではそこまで |
|
なかなかいかない。 |
|
その原因を考えると一番は、「誤字訂正」問である。他の問題は学習の多寡が、ほぼ得点に比例して |
|
いくが、「誤字訂正」問題はかなり厄介である。問題によっては、全問正解の可能性もあるのであるが、 |
|
逆に全滅の可能性も充分にあるのが恐い。 |
|
準一級であるが、平成19年度も平成18年度と同様かは分らないが、ポイント
は「共通の一字」であろう。 |
|
はっきり言って、解答は常用漢字であるのでサービス問題である。これを10点満
点、最低でも8点得点 |
|
出来るかが、合否の道を大きく左右する。特別学習する問題形式でもないので、こ
れをうまく乗り越える |
|
運を掴むよう、最後の本日の学習を真摯に行ないたい。 |
. |
平成19年 6月 6日(水) |
|
6月も6日となり、受検まで後4日。比較的順調で、学習もかなりの時間を費やした。が、結果が |
|
なかなか比例しない。やはり、最初に出来た問題は何時行っても出来るし、出来なかった問題は |
|
時間をおいて行なうと、また忘れている。ましてや、かなり前に学習した漢字の読みなどは |
|
学習したことさえ覚えていない。 |
|
問題に拠っては、余裕で合格の可能性も無いことは無いが、反対に悲惨な結果が待ち受けている |
|
状況も充分ある気がするのである。最後の追込みであるが、何をどのように、どれだけ行えば |
|
辿り着けるのか、率直に言ってよく分らない状態である。しかし、実際に積み重ねていかなければ |
|
道は拓けない。 |
. |
|
| |
|