|
| |
書籍名
: |
驚異のつがわ式 漢字記憶ドリル2 上級編 |
|
著 者 : |
津川博義 |
発行所 : |
株式会社 主婦と生活社 |
発行年月日 : |
2006年 4月 |
定 価 : |
¥952+税 |
頁 : |
143 |
説 明 : |
Amazon.co.jp
の『驚異のつがわ式漢字記憶ドリル〈2〉上級編』を見る |
|
・『あきらめることはありません!思い出したい漢字が、いつでも完璧に思い出せる |
|
漢字記憶術、待望の第2弾』と謳った本で、これが本当なら漢字検定受検の協力な |
|
助っ人の登場である。 |
|
・本書によると、記憶力は歳をとっても伸びるそうで、ものを覚える時に活動する |
|
「海馬」だけは、訓練すれば年齢と関係なく神経細胞が増えることが証明されて |
|
いるそうである。歳を重ねたといって、決して諦めることはないのである。 |
|
・コツを掴めば記憶力は格段に向上するそうで、そのコツとは『一番思い出しにくい |
|
一点をきっちり覚えれば、あとの記憶はついてくる。』そうである。 |
|
・記憶のポイントは『忘れる前に繰り返す。』であり、記憶定着のために4回の繰り返しを |
|
基本としていて、それが自然にできるように工夫されている。 |
|
・大きな活字で書体も教科書体風で、漢字検定には理想的である。掲載されている |
|
漢字は2級から1級までとなっているが、どう見ても1級レベルとしている漢字が簡単 |
|
過ぎる。どんな根拠か知らないが、準1級受検者も本書の1級まで練習が有効であり |
|
逆にいうと1級受検者からみたら物足りないと考えられる。 |
|
・本書だけで2級から1級までで240問。これだけでは当然ながら満足できないが、これに |
|
より記憶のコツを覚えたら、他の漢字の記憶にも当然有効であり、鬼に金棒である。 |
. |
書籍名 : |
漢字百話 |
|
著 者 : |
白川 静 |
発行所 : |
中央公論新社 |
発行年月日 : |
2005年 6月10日 27版 |
定 価 : |
¥720+税 |
頁 : |
258 |
説 明 : |
Amazon.co.jp
の『漢字百話』を見る |
|
・本を購入する時に、Amazonを利用する場合1,500円以上は送料が無料となる。 |
|
逆にいうと1,500円以上としないと送料が掛かってしまうことになるので、そんな時に |
|
気になっていた本書を一緒に購入した。故に、中を見ないで買ったのであるが、難しい。 |
|
・漢字に関する話が100話となっているのであるが、これは気を入れて読まないと、とても |
|
追い付かないし、その時が何時来るのかも分からない。しかし、この本を27版とする |
|
日本人の漢字教養には驚きを隠せない。 |
. |
書籍名 : |
白川静さんに学ぶ 漢字は楽しい |
|
著 者 : |
小山鉄郎 |
発行所 : |
株式会社 共同通信社 |
発行年月日 : |
2007年 2月20日 第4刷 |
定 価 : |
¥1,000+税 |
頁 : |
190 |
説 明 : |
Amazon.co.jp
の『白川静さんに学ぶ 漢字は楽しい』を見る |
|
・上の本の著者である白川静さんに直接取材して、漢字の成り立ちを一つ一つ |
|
教えて貰ったものを、共同通信社の企画で全国の新聞に「白川静さんに学ぶ |
|
漢字は楽しい」としてを連載し、その企画をもとに、全文を書き下ろしたもの。 |
|
・全ての漢字に、古代文字とイラストが付け加えられ、漢字の成り立ちが解り易く説明 |
|
されていて、色々な漢字が相互に関連をもっていることがわかり、また漢字の奥の深さや |
|
面白さも体験でき、じっくりとそして、ゆっくり楽しみたい本となっている。 |
. |
書籍名 : |
この漢字の書き順知っていますか? |
|
監修者 : |
下村 昇 |
発行所 : |
株式会社 青春出版社 |
発行年月日 : |
2002年10月10日 第1刷 |
定 価 : |
¥850+税 |
頁 : |
171 |
説 明 : |
Amazon.co.jp
の『この漢字の書き順知っていますか?』を見る |
|
・「右」と「左」では、先に書くのが違うとは最近知りました。それ程厳密に書き順に |
|
拘る必要は無いのかもしれませんが、やはり常識的な処は押さえておきたいと |
|
考え購入した。書き順の文字も、素直でスマートであり気持ちいいものです。 |
|
・プロローグ●書き順制覇には『原則』を知っておこう から始まり |
|
第1章 意外や意外「似て非なる」書き順 右・左など |
|
第2章 知っているようで「うろ覚え」の書き順 卵・馬など |
|
第3章 読めても「書けない」難漢字の書き順 新潟・兜町など |
|
第4章 故事・熟語で覚える書き順 臥薪嘗胆など |
|
第5章 難しい漢字も「!」と納得の書き順 憂鬱・薔薇・檸檬など と興味を逸らさない。 |
. |
書籍名 : |
漢字筆順ハンドブック 第二版 |
|
著 者 : |
江守賢治 |
発行所 : |
株式会社 三省堂 |
発行年月日 : |
2006年 9月30日 第31刷 |
定 価 : |
¥560+税 |
頁 : |
232+索引12 |
説 明 : |
Amazon.co.jp
の『漢字筆順ハンドブック』を見る |
|
・辞典の項目で紹介した『大きな活字の楷行草 筆順・字体字典 第二版』の |
|
ハンドブック版で、手本の文字は癖がなく美しい。 |
|
・◎常用漢字・人名用漢字を中心に、よく使われる2555字。 |
|
◎筆順のわかりにくい特殊な漢字や旧字277字。 |
|
これが大変面白く、一体どう書くのといった漢字が満載である。ただ、書き順とは |
|
絶対的なものではないので、2〜3の書き順を紹介しているものあり、自分なりの |
|
正しい書き順とすれば好いのであろう。合計2810字が収録してある。 |
|
◎筆順を最高10段階に分解 |
|
◎総画数を明示 |
|
◎異なる筆順はすべて示す |
|
◎学習漢字には配当学年を明示 |
|
◎見出しは毛筆、筆順はペン書き |
|
◎小学校教科書活字体を一般の書き方の差異を指摘 |
|
・その他、第一の筆順の知識から、第四の美しく書くためのポイントまで内容は濃い。 |
. |
|
| |
|