国家百年の計
山本夏彦の本
山本夏彦の本 つかぬことを言う 表紙
山本夏彦の本紹介 山本夏彦の本 かいつまんで言う
コラム名言 山本夏彦の本 ひとことで言う
人気投票 山本夏彦の本 その時がきた
リンク集 山本夏彦の本 オーイどこ行くの
更新履歴 山本夏彦の本 編集兼発行人
サイト説明 山本夏彦の本 ダメの人
-
-
本カバー 国家百年の計 著者:共著 発行所:致知出版社 Amazon.co.jp の『国家百年の計』を見る
書籍名 国家百年の計
シリーズ 単行本
著者 渡部昇一 堺屋太一 他
初版発行 平成十三年二月三日 〔2001年〕
紹介版 平成十三年二月三日 第1刷
発行者 藤尾秀昭
発行所 致知出版社
ISBN 4-88474-597-3 C0095
定価 1,400
246
印刷 サトウ印書館
製本 ナショナル製本
かいつまんで言う  21世紀へ、7つの視点から、14人の提言対談集。山本/林の分は30頁。
  「歴史」の視点から−     渡部昇一/中西輝政
  「国家の行方」の視点から− 堺屋太一/小野晋也
  「国語」の視点から−     山本夏彦/林 望
  「生命科学」の視点から−  多田富雄/村上和雄
  「技術」の視点から−     唐津  一/石井威望
  「経済」の視点から−     牛尾治朗/中谷 巌
  「教育・哲学」の視点から− 芳村思風/土屋秀宇
 尋常でないほど大きな活字を使い、行間も広く贅沢な造りとなっているが、高齢者に
むかって21世紀への提言をしているのだろうか。
 著者の顔ぶれを見ても分るように、この本は意外と掘り出し物であろう。
 特に、山本氏と林氏の対談は絶妙であり、林氏の発言は過激で我が山本氏を凌ぐ勢いで
ある。本書「われらが祖国は日本語にあり」の林氏は『そうですね。日本の現代詩を、いまは
さっぱり読む人がいません。たまさか読まれても、それは変に政治的なものだったり、道学臭
ふんぷんたるものだったり、妙な文字が売りだったり・・・・詩が詩としてでなくね・・・・。』とは
言うし『私は古文のわからない人間に漱石がわかるはずがないと思います。その人は記号論
とか何とかしゃれたふうなことを言って、私に言わせれば全く支離滅裂な文章を書いているん
ですが、そういう人たちには『坊つちゃん』も『猫』も幼稚な作品としか映らないんです。』とも
言う。
 これには山本氏の発言『文部省は日本人は日本語の真っただ中に生まれ育っているから、
教えないでも覚えると小学生の国語の時間を減らしていますが、それは心得違いです。昔の
子どもたちには四書五経というバックボーンがあった。それがいまは跡形も無くなっている。
いま、最も学ばなければいけないのは国語です。』などは、至極まっとうな話しであり、落ち
着きさえも感じさせる。
 本書「エピローグ」に藤尾秀昭氏が『二十世紀の後半、とくに最後の十年、急速に何かが
崩れてしまったのを感じずにはいられない。』と述べておられるが、『二十一世紀を希望ある
世紀にするための示唆』がこの本にはある。
-
本カバー写真には関係各位の著作権保護の為に透かしを入れていますので、御了承及び御注意下さい。
-
-
編集兼発行人:工房藤棚  Copyright(C) 2005-2013 工房藤棚 All Rights Reserved