漢字検定 完全征服への道
漢字関連 辞典・字典・事典 2
|
書籍名 : 漢検 四字熟語辞典 【第一版】 漢検 四字熟語辞典
編  者 : 日本漢字教育振興会
発行所 : 財団法人 日本漢字能力検定協会
発行年月日 : 2005年 9月10日  初版第16刷
定 価 : ¥2,800+税
頁 : 574
説 明 : Amazon.co.jo の『漢検 四字熟語辞典』を見る  漢検 四字熟語辞典 裏
 漢字文化の花「四字熟語」は、意味・由来を知って使ってこそ、
 言葉が生きる。豊かになる。
 ●見出し熟語四千語。類似語・対義語を含めると五千語を越す。
 ●語構成と読みのくぎり(意味の理解)が一目で分かる表記。
 ●熟語の意味、故事成語の出典・由来を簡潔に説明。
 ●見出し熟語のすべてに日本漢字能力検定に対応する検定級を明示。
 ●見出し熟語の検索に、使い勝手のよい六つの索引法。
     ・下二文字から引く索引      ・四字熟語の由来する主要成句索引
     ・之のつく熟語の索引        ・漢字の読める部分で引く索引
     ・難読漢字総画            ・五十音訓総合索引
・流石、協会発行の事典で、見出し語の字体は、手で書く場合の参考になるよう、筆写体に
 近い文字を使用している。意味の説明も適切な長さで「漢字検定」の上級を目指すなら
 手元に置きたい。
.
書籍名 : 新明解 四字熟語辞典 新明解 四字熟語辞典
編  者 : 三省堂編修所
発行所 : 株式会社三省堂
発行年月日 : 2007年 1月10日 第13刷
定 価 : ¥3,200+税
頁 : 802
説 明 : Amazon.co.jo の『新明解 四字熟語辞典』を見る 新明解 四字熟語辞典 裏
 ◎類書をしのぐ最大の5,600項目を収録。
 ◎[意味]を明解に解説し、[故事][出典]を充実。
 ◎作家の作品での使用例を[用例]として掲載。
 ◎文章表現に役立つ[用法][表現]。
 ◎コラムー「名作の中の四字熟語」。
 ◎工夫された七つの索引。
   キーワード別四字熟語索引  出典別四字熟語索引  故事のある四字熟語索引
   読み下し四字熟語索引     難読四字熟語索引   逆引き四字熟語索引 
   総合四字熟語索引
・四字熟語は漢検の中で一番好きな出題形式なので、『漢検 四字熟語辞典』も持って
 いるが、四字熟語を極めようと「類書をしのぐ最大の5,600項目を収録」に惹かれて
 購入した。
・漢字検定だけに拘れば、当然『漢検 四字熟語辞典』であるが、本書も[意味]が分り易く
 明解に解説してあり、収容語も多く、『漢検 四字熟語辞典』より228ページも厚い(約1.4
 倍)のも伊達ではないし、満足できる出来である。
.
書籍名 : 新明解故事ことわざ辞典 新明解故事ことわざ辞典
編  者 : 三省堂編修所
発行所 : 株式会社三省堂
発行年月日 : 2007年1月10日 第8刷
定 価 : ¥3,000
頁 : 740
説 明 : Amazon.co.jo の『新明解故事ことわざ辞典』を見る 新明解故事ことわざ辞典 裏
◎「ああ言えばこう言う」から「椀より正味」まで、類書中最大の
  7,300項目を収録。
◎ことばの意味を明解に解説。「故事」「出典」も充実。
◎文学作品や評論などでの使用例を「用例」として掲載。
◎巻頭に、引きたいことわざがすぐ探しだせる「キーワード索引」
◎必要に応じて、「類義語」「対義語」「英語のことわざ」「注意事項」を掲載。
◎巻末に、「東西いろはがるた」「出典解説」「人名解説」「英語のことわざ」を収録。
・故事・諺は興味があったので、折角準1級を受検するのだからと、購入した。
 これはこれで、暇な時には読書として読むに耐える書物となっている。
・一寸ページをめくっただけで、「明るけりゃ月夜だと思う」とか「鍬を担げた乞食は来ない」
 など、初めて見て成る程なと納得する故事・ことわざが満載で、結構面白い。
・「譬えに嘘なし坊主に毛なし」だそうであるから、少し高いが価値のある辞典である。
.
書籍名 : 明鏡 ことわざ成句使い方辞典 ことわざ成句使い方辞典
編著者 : 北原保雄
発行所 : 株式会社 大修館書店
発行年月日 : 2007年 7月10日  初版第1刷
定 価 : ¥2,400+税
頁 : 503+143 
説 明 : Amazon.co.jp の『明鏡 ことわざ成句使い方辞典』を見る  ことわざ成句使い方辞典 裏
 ◇収録したことわざ成句約2300。 
   解説したことわざ成句約4000。
 ◇〔使い方〕欄で意味・用法・表記を詳しく解説。
  約9000の用例で、具体的な使い方を示す。
  文学作品からの実例も豊富に収録。
 ◇〔誤用〕欄で、実際によく見られる誤用を数多く解説。
  約1000の誤用例文で、誤った使い方をはっきり示す。
 ◇〔出典〕欄で語源・出典をきっちりと説明。
 ◇誤用と正しい表現が一目でわかる類書初、誤用索引。
  総索引・分類索引・出典索引も完備。
・平成19年7月が初版発行の新しい辞典で、「大漢和辞典」でお馴染みの大修館書店の
 発行。編著者が『問題な日本語 ―どこがおかしい?何がおかしい?』などの北原保雄氏
 であるので、迷わず購入した。
・上記の『故事ことわざ辞典』とは、同じことわざを扱っていても毛色が違って使い方の辞典で
 あり、〔使い方〕は当然として〔誤用〕が役に立つし意外と誤用していて、嗚呼そうだったのか
 の表現も多く、明解でない言葉を確認するには最適である。
.
書籍名 : 常用字解 常用字解
著  者 : 白川 静
発行所 : 株式会社 平凡社
発行年月日 : 2006年 1月25日  初版第9刷
定 価 : ¥2,800+税
頁 : 740 
説 明 : Amazon.co.jp の『常用字解』を見る  常用字解 裏
 見出しに収録した文字 
  ◆常用漢字表にある全文字1945字と、解説に必要な一字(曰)
  ◆見出し文字総数は、1946字と、その旧字798字の2744文字
 配列について
  ◆漢字はその字音の五十音順で同じ音の字は総画数順。
 解説について   
  ◆字形は六書の法にもとずき、象形・指形・会意・形声・仮借によって解説した。
・2006年10月30日に亡くなられた漢字研究では第一人者の白川氏の漢字学三部作
 字源字典「字統」、古語辞典「字訓」、漢和辞典「字通」が有名であるが、それぞれ、
 かなり高価である。本書は常用漢字の基礎字典で、字形・字源・用法について漢字の
 基本構造から解説している。常用漢字に絞っているので、価格は手軽であるが侮り難い。
 漢字研究の深淵の端っこを窺わせる入門書として本書を使用し、もっと興味を持った
 なら、前記の3冊も視界に入ってくる。 
.
|
漢字検定 完全征服への道 Homeへ      戻る     書籍紹介 表紙     次へ
Copyright(C) 2006-2013 工房藤棚 All Rights Reserved